ブログとメルマガで月収10万稼ぐ方法(DRM偏)>> 自己啓発 >> ■問題:「次の3つの中で、どれを選びますか?」
新着記事一覧
■問題:「次の3つの中で、どれを選びますか?」
いつもありがとうございます。
こんにちは、あむさんです。
今日の出会いに感謝します。
永田町の大物の方々は何を考えていらっしゃるのでしょうか?
よくわからんニュースを一つ。
『集団辞任、30人超に=民主』
民主党の小沢一郎元代表に近い鈴木克昌幹事長代理(写真)は2日、
消費増税関連法案の閣議決定に抗議し、
自らを含む21人の辞表を輿石東幹事長に提出した。
政務三役を含めた役職辞任や離党の動きは30人超に拡大になる模様。
確かに消費税増税は出来れば避けて欲しいですよね。
でも、これ「パフォーマンス」にしか見えないのは僕だけでしょうか?
そんなことより、具体的な景気改善に繋がる「案」を出してくれたらどうなんでしょうか?
そっちのほうが、よっぽど政治家らしいと思うけど。
まあ、いいか。
さて、それではそろそろ本題に参りましょうか。
_______________________________
■問題:「次の3つの中で、どれを選びますか?」
_______________________________
ひとつだけ道具が持てるとしたら、
次の3つのうちどれを選びますか?
1.コンパス(方位磁石)
2.時計
3.靴磨き
答えはでましたか?
こんにちは、あむさんです。
今日の出会いに感謝します。
永田町の大物の方々は何を考えていらっしゃるのでしょうか?
よくわからんニュースを一つ。
『集団辞任、30人超に=民主』
民主党の小沢一郎元代表に近い鈴木克昌幹事長代理(写真)は2日、
消費増税関連法案の閣議決定に抗議し、
自らを含む21人の辞表を輿石東幹事長に提出した。
政務三役を含めた役職辞任や離党の動きは30人超に拡大になる模様。
確かに消費税増税は出来れば避けて欲しいですよね。
でも、これ「パフォーマンス」にしか見えないのは僕だけでしょうか?
そんなことより、具体的な景気改善に繋がる「案」を出してくれたらどうなんでしょうか?
そっちのほうが、よっぽど政治家らしいと思うけど。
まあ、いいか。
さて、それではそろそろ本題に参りましょうか。
_______________________________
■問題:「次の3つの中で、どれを選びますか?」
_______________________________
ひとつだけ道具が持てるとしたら、
次の3つのうちどれを選びますか?
1.コンパス(方位磁石)
2.時計
3.靴磨き
答えはでましたか?
おそらく、あなたは「コンパス」と
答えたのではないでしょうか?
しかし、私たちは日々の生活の中で
コンパスを持たず、時計だけを見ている
ということが少なくありません。
やらなければならない事柄を
能率・効率で果たす事で精一杯。
しかし、その状態を続けていたとしても、
本当に大切な方向に向かって進んでいなければ、、、
何年も経った後に、間違った方向に進んでいた、
ということに気付かされるかもしれません。
「7つの習慣」のコヴィー博士は、
こう言っています。
「多くの人たちは、ハシゴをのぼりつめて、
初めてそれがかけ違いだった事に気づいてしまう」
「どこにハシゴをかけるのか」っというのが、
私たちの「コンパス」。
そして、そのハシゴを能率・効率良くのぼっていくのが、
私たちの中の「時計」です。
この両方が必要なのですが、どちらが必要か?と言えば・・・、
まず"コンパス"で正しい方向を確認しなければいけませんよね?
次の質問に対して、あなたの答えは
どのようなものになるのでしょう。
・今、私はどこに向かって進んでいるのだろう?
・私の人生の目的はなんだろうか?
・私が本当に達成したいことはなんだろうか?
こういったことを、考える事は、
あなたの人生、キャリアにおいてとても大切なことだとおもいませんか?
あむさんより
PS.
今日、紹介した「7つの習慣」は、世界で2000万部以上売れている本です。
その「7つの習慣」をより深く理解するためのDVD計9巻が、
毎月1巻ずつ届くDVD講座が誕生しました。
・「7つの習慣」の理解をもっと深めたい・・・
・本は分厚くて、難しいので、なかなか読む時間と気合がでてこない・・・
・自分の人生と、真剣に向き合いたい・・・
と感じているなら、このDVDはかなりオススメです。
今、期間限定で初回50%オフでゲットできますので、
興味がある人は、今すぐここからチェックしてみて下さい。
⇒ http://bit.ly/Hulyyk
答えたのではないでしょうか?
しかし、私たちは日々の生活の中で
コンパスを持たず、時計だけを見ている
ということが少なくありません。
やらなければならない事柄を
能率・効率で果たす事で精一杯。
しかし、その状態を続けていたとしても、
本当に大切な方向に向かって進んでいなければ、、、
何年も経った後に、間違った方向に進んでいた、
ということに気付かされるかもしれません。
「7つの習慣」のコヴィー博士は、
こう言っています。
「多くの人たちは、ハシゴをのぼりつめて、
初めてそれがかけ違いだった事に気づいてしまう」
「どこにハシゴをかけるのか」っというのが、
私たちの「コンパス」。
そして、そのハシゴを能率・効率良くのぼっていくのが、
私たちの中の「時計」です。
この両方が必要なのですが、どちらが必要か?と言えば・・・、
まず"コンパス"で正しい方向を確認しなければいけませんよね?
次の質問に対して、あなたの答えは
どのようなものになるのでしょう。
・今、私はどこに向かって進んでいるのだろう?
・私の人生の目的はなんだろうか?
・私が本当に達成したいことはなんだろうか?
こういったことを、考える事は、
あなたの人生、キャリアにおいてとても大切なことだとおもいませんか?
あむさんより
PS.
今日、紹介した「7つの習慣」は、世界で2000万部以上売れている本です。
その「7つの習慣」をより深く理解するためのDVD計9巻が、
毎月1巻ずつ届くDVD講座が誕生しました。
・「7つの習慣」の理解をもっと深めたい・・・
・本は分厚くて、難しいので、なかなか読む時間と気合がでてこない・・・
・自分の人生と、真剣に向き合いたい・・・
と感じているなら、このDVDはかなりオススメです。
今、期間限定で初回50%オフでゲットできますので、
興味がある人は、今すぐここからチェックしてみて下さい。
⇒ http://bit.ly/Hulyyk
タグ : 自己啓発 期間限定 半額 キャンペーン 7つの習慣
trackback
コメントの投稿